プレオープンから約2週間が経過しました。
ご来店頂いたお客様,激励に来てくれた皆様,お祝いを頂いた皆様,心からお礼を申し上げます。
今回は,プロフェッショナル!!と感じたことがありましたので,ブログで書きたいと思います。
慌ただしさと緊張と不安の中,あっという間の日々でした。
ここ最近,少し緊張の糸が切れてきたせいか,1週間ほど前から少し喉の痛みが…発熱はなし
疲労や睡眠不足が続くと,免疫力が落ちて,扁桃腺が腫れるタイプの私。
疲れてるんだなと理解しながら,寝ること,休息,食事をしっかり取れれば大丈夫と思っていた矢先,
食事や唾を飲み込むだけで,右喉の奥(咽頭部分,喉仏辺り)に鋭い痛みと異物感がありました。
これはいつもと違う痛みだなと思いました。
食事が取れないほどの鋭痛,異物感…腫瘍?やばいやつか?
自分の性格は,すぐに最悪のストーリーを事を考えてしまうので,不安に襲われました。
すぐにインターネットで「鋭いのど痛み」,「異物感」で検索…
色々書いてある…この分野の素人の私が勝手に判断してはいけない。
また早く診てもらい,適切な対応をした方が早く治ると思い,耳鼻咽喉科を予約しました。
完全予約制の診療所,これだけでも,患者さんの待ち時間を気にしてくれている心遣いが嬉しい。
医療従事者として勤めていた時に,待ち時間対策は,本当に課題でした。
医療現場のみなさんは,良い医療を,また少しでも待ち時間を減らそうと日々努力されています。
皆様,待ち時間をお許し下さい!!!!また待ち時間があると思って来院をm(__)m
と,話がそれましたが…
初めて受診するところは緊張しますよね…そこで受付の方が怖いとさらに辛くなりますが…
とても優しく出迎え対応してくれホッとしました。
待つこと約40分程度,待つことを理解して読書や作業をしていればあっという間でした。
診察では,的確,スムーズに検査をしてもらました。
一次検査では問題はなく,イラストで説明を受けてホッとしました。
次に「喉の奥となると目視できないため,希望があれば経鼻から内視鏡を入れて診ますがどうされますか?」と,
患者の希望を確認してくれました。
もちろん,やばいやつという不安は除去したいため,検査を依頼しました。
経鼻からカメラを入れるのですが,まったく痛くなく,1-2分で検査は終了。
検査結果は腫れもポリープも何もないとのこと…えっ!!!何もない!!!何の痛み…⁉
結果は,カメラを入れていく中で,鼻腔が腫れている,鼻腔内のドロドロした鼻水で,
副鼻腔炎(蓄膿症)という診断になりました。副鼻腔に膿がたまり,それが鼻から出す部分と,排出できなかった膿が喉に落ちる,さらに鼻呼吸しづらくなるため,口呼吸となり乾燥する。それが重なって咽頭部で炎症が起きたのではないかとのことでした。
これは私の持病で,疲労や緊張,ストレスや睡眠不足が続くと数年1回,忘れた頃にやってくるやつで…
そりゃ忙しかったし,生活スタイルも変わり,心当たりありありでした。
的確な検査,イラストや撮影したビデオをみながらの説明,治療方針,そして患者目線でのわかりやすい言葉。
薬物療法で対処し,変わらない,悪化するなら再受診,調子が良くなればそのまま終了して良いとのことでした。
良くなったら行かなくて良いんだ,中々時間をとることが難しい自分にとってはとてもありがたい!!
本当は良くなったらお礼を言いたいのだが,そんな時間より,もっと困っている患者さんの対応をした方が,良いに決まっている。再診料という7割部分は皆さんの税金や保険料を使わなくて済む。良いことなんです。
昼食後からすぐに服薬し,夕方には少し痛みが引き,食事もとりやすくなりました。
まだ6-7割の回復途中ですが,希望は持てています。
何を言いたかったというと,自分の不安としている所を,すべて解消してくれたプロフェッショナルがいてくれたこと。
患者目線で,わかりやすく,無駄なく。そして,体が楽になっていく。
あのまま診察をせず,インターネットで調べて,あれこれどうかなと,どんどん調べる,結局自分でわからず不安になる,また調べる,でもわからないの繰り返し…余計にストレスは溜まる,疲れる,症状は悪化する,治療が遅れる…治りにくくなるという悪循環。
皆さんはいかかがでしょうか?何か症状が出た時に,調べては不安になって,さらに調べて深みにはまって良く分からないままストレスを抱えて生活をしていませんか?病は気から…これは実際に気持ちを下げてどんどん人を暗くさせていきます。
今は何でも調べられる情報時代。便利でもありながら,情報が多すぎて良くわからないことも多い。
やはりここは専門家に頼ってほしいなと思います。
ただ,選んだ場所によっては対応が悪かったり,良くわからなかったり,怒れる場合もあります。
以前勤めていた院長には,医者は3つ行くこと。それである程度原因は分かる。それでもそこまでひどくないと言われたらは深く考えないようにと。
少しでも病院受診の参考にして頂ければ思います。
私は,病院に行くほどでもない肩こりや腰痛などの不快な症状,病院ではそこまでひどくないと言われた方,リハビリが終了してもまだケアやエクササイズを続けたい方など,筋肉の硬さや弱さ,姿勢や動き方が悪いせいで起こる症状,ケアやメンテナスできていない身体に対して,ゆるめ,のばし,エクササイズをして改善を試みます。そこの部分はトレーナーとしてプロフェッショナルでありたいと思っています。
私でやっつけられる症状はしっかりと改善させたいと思っておりますので,一度お悩みの方は,お気軽にご相談,身体のチェックに来て頂ければ思います。
みなさんが安心して納得する,そして希望が持てるよう説明,対応したいと思っております。
少しでも役に立てるプロフェッショナルでありたいと思っております!!
ここまで,長文を読んで頂きありがとうございました。
#コンディショニング #からだメンテナンス
#肩こり #首こり #腰痛 #関節の痛み #疲労回復 #慢性疲労
#仕事・育児・介護・家事・趣味・スポーツなどで頑張った酷使した身体のメンテナンス
#ほぐす #ストレッチ #簡単な体操 #筋トレ #姿勢改善 #負担の少ない動き方#健康な身体作り
#パフォーマンスアップ #記録向上 #スポーツコンディショニング
#柔軟性改善 #関節の動き #筋力改善 #自分にあったセルフエクササイズ
#整体 #パーソナルトレーニング
#安城市 #刈谷市 #西三河 #美園町 #東刈谷
当てはまる方はぜひご相談下さい!!